おはしの私生活

おはしの私生活

【おはしの頼れる相棒】ちゃわん登場

おはしのおはなしの記事も、いつの間にか30記事をこえました。難聴のことや自分の経験したことを中心に書いているブログですが、続けられているのは「おはし」というキャラクターの力も大きいです。今では私自身の分身のような存在として、ブログの中でがん...
おはしの私生活

【おはしが生まれた日】私がブログを書く理由。

はじめに:20記事目に書きたいことこの記事で、ブログ「おはしのおはなし」がちょうど20記事目になりました。難聴を軸に、これまでいろいろな記事を書いてきました。飽きっぽい私からしたらこれは快挙です😂読んでくださった皆さん、本当にありがとうござ...
おはしの私生活

【一歩踏み出す】難聴の原因はどこに?遺伝子検査を受けよう④

こんにちは、おはしです!大学病院で難聴の遺伝子検査を受けてから約3か月、ついに結果を聞ける日がやってきました!!!(結果が出たという連絡は2か月後には頂いていたのですが、担当の先生の予約を取れる日が直近でその日でした。)場合によっては検査結...
おはしの私生活

【一歩踏み出す】難聴の原因はどこに?遺伝子検査を受けよう③

こんにちは、おはしです!耳鼻科で予約を取ってもらってから約1ヶ月後、いよいよ遺伝子検査を受けられる日がやってきました!はじめての大学附属病院、はじめての検査。少し緊張気味でした😂予約はしていたのですが、受付の時間から30分ほど待って、やっと...
おはしの私生活

【一歩踏み出す】難聴の原因はどこに?遺伝子検査を受けよう②

こんにちは、おはしです!今日は難聴の遺伝子検査について、検査を受けると決めてから実際にしたことを書こうと思います。難聴の遺伝子検査についてネットで調べてみると、まずは地域の耳鼻科を受診して、遺伝子検査を受けられる専門の医療機関を紹介してもら...
おはしの私生活

【一歩踏み出す】難聴の原因はどこに?遺伝子検査を受けよう①

こんにちは、おはしです!子どもの頃から軽度の感音性難聴で、現在は中等度まで進行しています。この難聴、原因は遺伝だと昔から言われてきました。父が難聴、父方の祖母も難聴、父の家系は難聴家系で、難聴の方がたくさんいるそうです。「遺伝だからどうしよ...
おはしの私生活

【切実な要望】「字幕がほしい」難聴教員が語る、YouTube、テレビ、そして日常会話における情報格差

こんにちは、おはしです!難聴で不便を感じることはたくさんあるのですが、今日書きたいのは字幕のこと。映画もドラマもバラエティー番組も、字幕がないとみんな何て言ってるかわからん!音は聞こえているんです。BGMが大きすぎたり、話す人が早口だったり...
おはしの私生活

【漫画にしてみた】難聴教員おはしと相棒ちゃわんの日常

こんにちは、おはしです!ブログ用の絵を妻が描いてくれたので、さっそくタイトルとプロフィールに使ってみました!かわいい😊ちなみにおはしは絵心ゼロです😂以前こんな漫画も描いてくれていたので、載せてみます。いち読者としてもっと読みたい…!!